とある弁護士の読書ブログ

マイペースに書籍の紹介、感想などなどを綴っていきます

【書評】最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方

 本日は,「最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 (サンクチュアリ出版) 単行本(ソフトカバー) – 2020/8/5」のご紹介をしていきたいと思います。


 この本は現代人が陥りやすい「考えすぎ」という状況を改善し,より思考をクリアにするためのエッセンスを科学的な視点から解説したものです。


 特徴としては著者である明治大学の教授が,物凄く分かりやすく読みやすい文書で上記エッセンスを解説してくれるものであり,1時間~2時間程度で読み終えてしまうくらいです。ただし,短時間で読めるからといって,内容がいい加減ということは決してなく,様々な文献に基づいて解説したものですので,内容的な正確性もある程度保証されているのではないかと思います。


 また,それぞれの項目のタイトルも,「心配事の9割は起こらない」(24頁),「イライラについて考える時間が長いほど、イライラは増幅する」(86頁),「思い出にひたると脳が老化していく」(135頁)等のように非常に興味がそそられるものが多いです。
 さらに,これらのエッセンスは今日から実践できるものが多いので,明日からでも参考にさせていただこうと思っています。


 ただし,これは読みやすさのために犠牲になっている部分ではありますが,データグラフや,自身の主張の論拠を細かく記載をしているわけではなく,ざっくりとエッセンスをまとめているというものなので,「学術的に学びたい!」という方や既にこの手の本を何冊も読んでいる方にとってはやや物足りと感じる可能性はあります。


 総評としては私的には再読の価値ありですし,特に考えすぎて疲れてしまっている方には一読すべき内容なのではないかと思います。
 


 さて,ここからは違う話です。
 更新がしばらく途絶えていました。
 本日の書評やこれからの書評もそうですが,もう少しシンプルに書いていこうかなと思い,早速やってみました。
 理由は何点かあるのですが,一番は,更新に時間が掛かりすぎ三日坊主になってしまう懸念があることです(笑)
 また,私もそうですが,人の長い文書は読む気が失せ,改めて今までの(とはいえ2つしか書評してませんが…(笑))書評を読み返して少し長すぎると感じ,本日のような形でより短くシンプルに書評をしてみようと思うに至ったわけです。
 今後もこのような形で書評をしていこうと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。
 ではまた。